園長先生のお話(5月12日)
今日は月曜日の園長先生のお話がホールでありました。



まずは5月の聖歌「あめのきさき」をみんなで歌うところから始まります。
前回の園長先生のお話で、幼稚園の中にあるイエスさまとマリアさまのご像を探すという宿題が出ていました。早速、園長先生が子どもたちに問いかけると、みんな一斉に手を挙げてくれました!代表で何人かのお友だちに聞いてみることにしました。




・お庭の挨拶をするところ
・事務室のお祈りカード(ポスト)の横
・お部屋の中!お祈りをする、ろうそくのところ
・こども玄関から入ってきてすぐのところ(もも組さんの廊下のところ)
・お御堂の中 … などたくさんのご像を見つけてくれた子どもたち。
・階段の踊り場 は難しかったようで、最後に先生が教えてくれました。






合わせて12体のご像を見つけることができましたよ。
幼稚園の色々なところにイエス様とマリア様のご像があるように、いつもどこでもみんなのことを見守っていて下さるようで嬉しくなりますね。
また、お祈りカードを入れるポストが新しくなったことも園長先生からお話がありました。



5月はマリア様の月です。
マリア様に一緒にお祈りをしてもらいながら、お部屋やお祈りポストでのお祈りなど、みんなで続けていきたいと思います。